日本株リミックスポイントの爆上げがキタ~!スリーバガーも夢じゃない!? 私の投資で初となる「日本株式でのツーバガー達成!」+「ストップ高(※S高)」銘柄のリミックスポイント(Remixpoint)が爆上げの予感なので、スリーバガー、フォーバガー...テンバガーとなる前に、ブログ記事にすることに! 2022.05.14日本株
スマホ・携帯電話楽天モバイルがRakuten UN-LIMIT Ⅶの発表で0円廃止!大丈夫? 楽天モバイルがRakuten UN-LIMIT Ⅶで0円廃止を発表!Twitterでは「楽天解約」がトレンド入りし、Google検索で「楽天モバイル0円廃止 解約」や「楽天モバイル0円廃止 乗り換え」が...翌日にはその影響か楽天市場が繋がらない事態も! 2022.05.14スマホ・携帯電話
投資信託NASDAQ100のインデックス投資でレバレッジは必要か?を検証! 現在投資する「楽天レバレッジNASDAQ-100」で、ふと疑問湧いてしまった。もしレバレッジ無しの投資信託「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」や、同じようなレバナス投資「iFreeレバレッジ NASDAQ100」だったら結果はどうなっていたのか? 2022.05.08投資信託
投資信託守りの資産「コア投資」と攻めの資産「サテライト投資」の比率が! 最近、投資信託の平均取得価格を下げるため「ナンピン買い」をし過ぎて「サテライト投資」の比率がかなりアップ!現在「コア投資」「サテライト投資」の比率がどのくらいまで来ているのか気になり調べてみるとかなり基本から離れた結果に。運用を見直すことに! 2022.05.07投資信託
投資信託【失敗談】楽天レバナスでGW中に約定する基準価格を誤認識! 「海外市場に投資するファンドの基準価格はいつ決まるのか?」について理解していたつもりだが、ボーっとしていたのか、GWに「楽天 レバナス」の買付予約でミスを!そのおかげで、予想よりかなり高い基準価格で約定してしまいそうです。 2022.05.05投資信託
お金を増やす私が最近投資する2つの米国インデックス(NASDAQ指数、S&P500指数) 最近、インデックス(指数)への投資が多くなり、その中でも「NASDAQ100指数」「S&P500指数」には多くの資金を投資している。そこで、指数へ投資するにあたり、それらの指数を知らずに投資するのも?と思い、自分用のメモとしてまとめました。 2022.05.04お金を増やす
投資信託【投資実績公開】楽天日本新興市場株ダブル・ブル 何度か私のブログで紹介してきた「楽天日本新興市場株ダブル・ブル」、初回購入時よりズッと基準価格が下がっているのでスポット買い付けを繰り返した結果、かなりの含み損中!今後の戻りを期待して今の状況を備忘録を兼ねて購入実績、投資実績をまとめました。 2022.05.02投資信託
投資信託【投資実績公開】アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコース 何度か私のブログで紹介してきた「アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコース」、毎月分配型投資信託は買ってはダメ!と言われるが、私の投資銘柄の中ではそれなりに貢献!備忘録を兼ねて購入実績、投資実績をまとめました。 2022.04.29投資信託
投資信託GW間近、株価下落(※買い場)予感!長期保有株売却で資金調達! たった1ヶ月で半値まで値を下げた米国株株式「Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF ※SOXL」が気になり、長年保有していた「セブン銀行」株を売却し、今より約14%さらに下落したら約定するように予約注文!買えたらラッキー! 2022.04.28投資信託
投資信託個別株投資よりインデックス投資!銘柄を大幅入れ替えしてみた! 投資の運用成績がイマイチだったので個別株を売却してインデックス投資(※日経平均株価指数、東証マザーズ株価指数、S&P500指数、ナスダック指数)へ路線変更!最近の急激な円安で米国株売却(※XOM、KMI、SIFY、LLNW)のタイミングピッタリ! 2022.04.24投資信託