バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NYSE:BDSI)、業績もイイから待ってればそのうち上がるだろう...と思っていたら、思ったより早く急騰です。
先日(12/20)一夜で、26.92%も急上昇!
終値は3.30$です。
BDSIが26.92%も急騰した理由とは?
私が最近情報収集で使っているツールの一つが外国の方がつぶやいているTwitter情報。
今回も、何人かの方がつぶやいていましたが、26.92%も急騰した理由は、BELBUCA製品の略称新薬申請(ANDA)訴訟に対する判決が影響しているらしい。
いくつかこんな内容のつぶやきが...↓
裁判所が2027年に失効するBioDelivery Sciences(BDSI)の鎮痛剤Belbucaに関する2つの特許8,147,866( ‘866特許)および2032年に失効する9,901,539(’ 539特許)の有効性を支持し、Alvogenは侵害を認めている。
これにより、一夜で26.92%も上昇です。
ちなみにAlvogenはこんな会社らしいです↓
世界中の患者のためのジェネリック、ブランド、店頭(OTC)、バイオシミラー製品の開発、製造、販売に焦点を当てたグローバルな個人所有の製薬会社
20カ国に商業事業を展開し、従業員数は1,700人
米国、韓国、台湾で4つの製造・開発拠点を運営
Alvogen公式より
バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(BDSI)はどんな会社?
では、私が今後の値上がりを期待して投資する「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(BDSI)」についても少しだけ紹介します。
BDSIは、一言でいうと「慢性疾患を抱える患者を専門とする成長中の専門製薬会社」です。
詳細は少しずつまとめたいと思いますので、こちらを↓

米国株「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NASDAQ:BDSI)」に関する投資メモ!
右肩上がりに成長し、昨年は売上・利益共プラスだった「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NYSE:BDSI)」について、株を購入したので自分の投資メモとして会社のことや株価のことをまとめることにしました。
利益は昨年頃より出ており、売上も右肩上がりに成長している会社なので、一時、2.6ドル付近まで下落をしましたが迷わず追加購入!
現在、140株保有中です。
ではまた。