米国株ツーバガー達成で売却し新しく米国株を購入!ポートフォリオ見直し! 直近で売却した「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(BDSI)」と、ツーバガーを達成した「エクソンモービル(XOM)」を売却し新たに米国株を購入!2022年3月時点でのポートフォリオの紹介と、最近気になっている銘柄を紹介します 2022.03.05米国株
米国株SBI証券の良さを新たな米国株投資先を探して実感! SBI証券にある米国株のスクリーナー機能が便利!現時点、楽天証券には米国株のスクリーナー検索ができないので私は英国株を選定するときにSBI証券のスクリーナーを利用しています。やっぱ、SBI証券をメインで利用すればよかった~と後悔中! 2022.02.20米国株
米国株特定口座で米国株取引をしていても売却益の税金がスグ引かれない! 米国株の売却益が特定口座で取引しているのでスグ税金徴収されると思っていたらタイミングにズレがあった。もし売却したお金を全額、次の投資へ買い注文していたら、口座残高が不足していた事態!また、税金の金額に「つみたてNISA」のお得さを再認識! 2022.02.20米国株
米国株起きたらバイオデリバリー(NASDAQ:BDSI)の株価が急騰してた! 米国株「バイオデリバリー・サイエンシズ・インターナショナル(NASDAQ:BDSI)」が、ブログ記事を書いている時点で、50%以上の株価急上昇! 一瞬、4時半に目が覚めたこともあり「夢か〜」と思ったが、現実でした。 半覚醒の状態... 2022.02.15米国株
米国株ルート(ROOT)の含み損が米国株投資全体の含み益を食い潰す! 一時は私の保有する米国株の中でツーバガー候補になった「ルート(ROOT)」。本日、約20%も大幅下落して含み損が-74.15%となって売るに売れずに塩漬け状態です。やっぱり投資初心者には「投資信託」かも! 2022.01.22米国株
米国株米国株投資で為替差益の恩恵!ドルでマイナスでも円ではプラス! 米国株投資で全体の損失をやわらげてくれた為替のリスク分散効果、今回は、ある銘柄でメリットを感じることが出来ましたので、米国株の為替による影響について体験談をブログ記事にします。為替による影響はリスク分散だけではなく、逆もまた然りですが... 2021.12.25米国株
米国株バイオデリバリー・サイエンス(BDSI)が一夜で26.92%も急上昇! 少し前に追加購入した「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NYSE:BDSI)」の株価が12/20一夜で26.92%も急上昇!その理由はBELBUCA製品の略称新薬申請(ANDA)訴訟の判決が理由っぽいです。 2021.12.21米国株
米国株米国株「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NASDAQ:BDSI)」に関する投資メモ! 右肩上がりに成長し、昨年は売上・利益共プラスだった「バイオデリバリー・サイエンス・インターナショナル(NYSE:BDSI)」について、株を購入したので自分の投資メモとして会社のことや株価のことをまとめることにしました。 2021.11.20米国株
米国株米国株「ルート($ROOT)」の2021年四半期決算まとめ 売るに売れず塩漬け保有してそろそろ1年になるルート(ROOT)株、あと5日もしたら決算。 そんなタイミングで、また一攫千金のギャンブラー的発想の悪い癖が出てしまいました。 いつまで経って投資初心者から抜け出せないので、まずは決算... 2021.11.07米国株
米国株【失敗談】低位株を決算直前に衝動買い!米国投資初損失! 順調に来ていた米国株投資、決算前という最悪のタイミングで「ライムライト・ネットワークス(NASDAQ:LLNW)」の追加購入をして、一気に約15%の含み損を抱えることに...同じ失敗を繰り返さない様に、備忘録としてまとめました。 2021.02.19米国株