節約小銭貯金の1円玉、銀行・ゆうちょの換金は手数料で損!いい使い道とは? 小銭貯金した1円玉など、最近は「ゆうちょ銀行」に持ち込んでも換金手数料がかかるようになって困っている人も多いのでは?今後は小銭を作らないように生活するとしても、これまで貯めてしまった小銭をどうするか?という問題が。おすすめの小銭活用法を紹介 2022.01.09節約
節約現状、50歳の平均貯蓄額には程遠く老後2,000万円問題がヤバイ! ドラマで「老後2,000万円問題」の話を見てから我が家の状況が気になり確認してみると、50歳の平均貯蓄額には程遠く、現在、たった100万円の貯蓄しか無いことが判明!そこで我が家の無駄な通信費などを見直し、投資で2,000万円を目指すことに! 2022.01.05節約
節約昔の常識が通用しない今のお金の新常識!知らないと損をする! むかしは金融機関に貯金しておけば安心!小銭を貯金箱に入れて節約!って行動が一般的に行われていましたが、いまのお金の常識は「小銭貯金」も「銀行貯金」も損(マイナス)でしかありません。今のお金の常識(新常識)をまとめてみました。 2021.11.15節約
ポイ活ポイント運用して約2ヶ月の実績紹介!通常ポイント100円がいくら? キャンペーンに釣られてポイント運用したポイントのことをふとした瞬間に思い出して確認してみたら少し増えていました。ただ、やっぱり私はポイント運用では物足りない! 2021.11.13ポイ活
ポイ活ポイント運用とポイント投資の違い!最近の私はポイント投資! 楽天の言葉が似ているの2つのサービス「ポイント運用」「ポイント投資」について私もはじめは違いがわからなかったので、実際に利用した2つのサービスの違いについて記事にしてみました。それぞれの現在の利用状況などの記事紹介も一緒に紹介します。 2021.11.13ポイ活
お金を残すネット銀行だけではなく、メリットがない一般銀行を開設する理由 私はネット銀行(ネットバンク)を開設してもう2〜3年になる。最近では一般的な窓口のある銀行のメリットをほとんど感じなくなり、私個人のお金は全てネット銀行で管理する様になった。そんな私が感じるネット銀行のメリットについてご紹介します。 2021.10.21お金を残す
お金を残す現代の錬金術!私のお金が実際に増えている5つの方法とは? いまの世の中、むかしと比べるとお金を増やす(余らせる、節約)する方法がたくさんある。私もいくつかの方法でお金を増やしています。そこで、参考になるかわかりませんが、私の節約による隠し財産作りを紹介したと思います。 2021.10.16お金を残す
節約メルカリの書き込みなしの本で書き込みが...評価のやり直しは可能? メルカリ初心者で「評価」を「良い」で評価してしまった失敗談。先日「5冊セットです。書込みありません。」と書いてあった商品を購入したら、5冊のうち2冊目まで読んだ段階で2冊ともに書き込みあり!評価を変更したい!と思ったが... 2020.10.03節約
節約メルカリ初心者が初出品・初購入してみました! 一度利用してみたいと思っていたメルカリ(mercari)、スマホの機種変更により利用する機会が訪れました。 メルカリを使ったことが一度もない初心者なので、簡単に売り買いが出来るのか?安心でき、安全に取引が出来るのか?出品・梱包... 2020.09.27節約
ポイ活ポイントサイト利用歴5年以上、ヤメずに利用する5サイト紹介! ポイントサイトを利用して5年以上。過去には10サイト以上へ登録しましたが、最終的に「トラブルがなく」「ポイントが貯まりやすく」「会社の規模が大きい」ポイントサイトは5つだけでした。私が利用するポイントサイトと利用方法についてご紹介! 2020.04.16ポイ活