5月3日~4日に開催予定のFOMCでFRBの金融政策がハッキリするまで動きづらく、日本株式市場も5月3日~5日はGWで休み!
素人考えですが、本日(4/28)の後場~3連休前日(5/2)あたりで株価が下落し買い場の予感...
そこで、これまで長期保有してきた「セブン銀行」売却で資金を調達し、5月の連休明けの急上昇を夢見てレバレッジ銘柄を仕込みます!
セブン銀行売却の理由
とりあえず、なぜ「セブン銀行」とお別れするのか?
セブン銀行は投資をはじめた初期から保有している株で、新型コロナショックあたりの株価が大幅下落した頃に、株価219円で200株買付!
その後は毎年1,000円ほどの配当金を受け取るだけで、値動きも激しくない放置銘柄です。
少し前の記事でも書きましたが↓

最近の私、ちょっと投資の方向を変更。
いまの私の頭の中、投資資金が少なくインカムゲイン(※保有していることで得られる利益)よりキャピタルゲイン(※売却により得られる利益)で増やした方が効率がイイ!
まだまだ、配当生活なんて早い!
そんな風に思っているタイミングだったので、一番値動きが無く、つまらない「セブン銀行」を売却することに...
株価242円で売却できました。
注文日時 | 銘柄 | 注文数量[株] | 株価[円] | 約定代金[円] |
---|---|---|---|---|
04/28 13:10 | セブン銀行(8410) | 200 | 242 | 48,400 |
株価219円で買った株なので、実現損益は+4,600円です。
購入予定の投資信託(銘柄)
とりあえずお金が出来たので、さっそく買付予約!
米国株式
まずは米国株式です。
最近は1ドル130円を超えるほどの円安なので、為替リスクを考えて米国株を買うつもりはなかったのですが、前々からYouTubeでよく見ていた銘柄が大幅続落しているので、衝動買い!
5/2に大幅下落(※13~14%)を期待して、前日終値(※21.95ドル)から約マイナス14%(※3ドル)の19ドルで買い注文を出してしまいました。
注文日時 | 銘柄 | 注文数量 | 注文単価 |
---|---|---|---|
04/28 14:13 | Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF(NYSE:SOXL) | 10株 | 19.00ドル |
買えればラッキー!くらいの考えなので、注文単価はかなり低めで...
投資信託
そして「SOXL」と同じように、5/2に大幅下落を期待して以下の2つの投資信託も買付予約!
注文日時 | 約定日 | 銘柄 | 注文金額 |
---|---|---|---|
04/28 17:43 | 2022/05/02 | 1342:楽天日本新興市場株ダブル・ブル | 8,000円 |
04/28 17:51 | 2022/05/06 | 1343:楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス) | 12,000円 |
吉と出るか凶と出るか...
とりあえず、まずは今夜の米国市場です。
最後に
私は明日からGWが開始です。
今回のGWは特に予定もないので、最近ハマっている「村田 沙耶香」さんの本が買い溜めしてあるけど読んでいないので、連休中に読もうと思います。
投資実績の結果についてはGW明け、記事にしたいと思います。

追記:馬鹿なミスに気付く↓

ではまた。