インド株「シフィ・テクノロジーズ(NASDAQ:SIFY)」への投資
新たに買った米国株「シフィ・テクノロジーズ(NASDAQ:SIFY)」。
どんな会社なのかを知らないので、自分用としてまとめてみたいと思います。
こちらの情報は、初心者の私が自分用メモとしてまとめている資料になりますので、投資は自己責任でお願いします。
また、情報も最新にメンテナンスをしたりもしないので、情報が古かったり、間違っている箇所があるかもしれません。
購入する前には、情報の真偽をご自分で確認願います。
どんな会社なのか?
事業内容
シフィ・テクノロジーズ(Sify Technologies Limited)は、総合インターネット、ネットワーク及び電子商取引サービスを提供するインドの企業。
システム統合、データセンター、クラウド、オンデマンドストレージ、ITインフラ運営・管理などのサービスを展開しています。
2020年12月14日には、FortuneIndiaランキングのトップ500にランクインをしています。
ただ、調べてみてもこれ以上情報が出てこないのでよくわからないです。
株価の動きについて
過去10年、2$以下で推移
以下、yahooファイナンスのチャートを見てもわかる通り、過去約10年のあいだ株価は1ドル~2ドルで推移しています。
2021年1月の株価急騰について
2021年1月11日の取引きで、始値1.6ドル→終値2.9ドルに株価が急騰した理由については、調べてみたがよくわからない。
2021年2月12日、ついに4ドル越え
2021年2月12日の取引きで、始値4.02ドルに!
一月の急騰以降、すぐに下落して1ドル台に戻ると思いきや、なんとジワジワと上昇し、4ドル突入。
チョット気になる株になり始めたので、事業内容以外の情報をもう少し調べ、本記事を更新しようと思う。
※また情報が見つかったら記載します
シフィ・テクノロジーズの財務状況
とりあえず、売上高、利益共に年々増加はしています。
ただ、先に少し書いたように、ネットを検索してもほとんど「シフィ・テクノロジーズ」の情報は出てきません。
出てくる情報といえば、私と同じようにテンバガー狙いで購入した人の購入話だけです。
最後に
2020年12月14日には「インドの上位500社」にもランクインをしているので、テンバガー株となることを夢見て、長い目で見守りたいと思っています。
今後も自分用として、自分の買った「米国株」の情報はまとめていきたいと思います。
投資に有効な情報は、まだ投資初心者なので書けませんが、見ていただくのは自由です。
ただ、情報の活用は自己責任でお願いします。
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません