つみたてNISAで投資をするようになってそろそろ1年。
最近では自分が「つみたてNISAの投資に向いている人」だったと感じます。
そこで今回、過去と現在の私がちょうど「つみたてNISAに向いていない人」「つみたてNISAに向いている人」だったので、どんな人物だったのかなどを紹介するついでに記事にしてみます。
よかったら参考に。
つみたてNISAの投資に向かない人
今思えば、過去の私は絶対につみたてNISAへの投資に向いていない人だったので、過去の私の特徴を「つみたてNISAに向いていない人」として紹介したいと思います。
向いていない人を一言でいえば「ギャンブル好き!」です。
特徴①:大勝ちしたい人
誰でもあると思うが私にも過去、ギャンブルで大勝した経験がある。
たとえば約1時間のスロットで数十万円の大勝、万馬券を当てた!などです。
一度でもこんな経験をすると「また勝てるかも?」って気持ちでギャンブルから抜け出せなくなり、チョットの金額では満足が出来なくなる。
その結果、過去の私は投資でもレバレッジを効かせてリスクのある投資をし、その結果、数十万円の借金を一夜にして抱えそうになったり、最終的には元金をゼロにしてしまいました。

つみたてNISAでは大金を簡単に手に入れられないので、向いていません!
特徴②:短期で儲けたい人
大勝に似ていますが、短期で儲けたいと思っている人も向いていません。
つみたてNISAは名前の通り「積立」の投資です。
積立は、毎月(※毎日など)決まった日に決まった金額を、貯めたり、増やしたりする資産運用のことで、ドル・コスト平均法(時間分散)により有利に投資する手法です。
そのため、結果が出るまでには長い時間がかかります。
ギャンブルの様に短期で稼ぎたい!と思っている人には、つみたてNISAでの投資は向いていません。
特徴③:売買を楽しみたい人
金額面だけではなく、投資を楽しむ人にも「つみたてNISAは向いていない」です。
基本、つみたてNISAは最初に「積立金額」と「積立タイミング」を設定するだけで終わりです。
日々の値動きにより何かしないといけないわけではない!
そのため、値動きによる売買を楽しみたい人には、つみたてNISAでの投資は向いていません。
つみたてNISAに向いている人
では、どんな人が「つみたてNISAで投資をするのに向いている」のか?
特徴①:貯金の利息でも嬉しい人
つみたてNISAは長期の投資。
短期で稼げなくても我慢でき、貯金の微々たる利息でも嬉しい!と感じることができる人だったら、かなり向いていると思います。
いまの世の中、100万円を銀行にお金を預けていても、1年で数百円程度の利息しかつきません。
それと比べると、つみたてNISAでの投資は数千倍?数万倍?お金を増やすことができると思います。
ある程度、低リスクで。

長い時間で少しの金額しか増えなくてもイイって人には向いています。
特徴②:面倒くさがり屋な人
つみたてNISAは「積立金額と積立タイミングを設定するだけで終わり!」というのを、向いていない人の特徴③でも書きましたが、最初にそれさえすれば本当に何もすることが無い投資です。
実際に私も、気をつけていることは積立用のお金の残高だけです。
あとは、基本放置!
毎日の経済状況や株価の値動きなど、つみたてNISAでの投資には必要ありません。
すべてプロ(投資会社)がやってくれますので...
なので、投資のために勉強するのが面倒くさい!とか、毎日の株価確認などが面倒くさい!とか思っている人に、つみたてNISAは向いています。
特徴③:スグ使わない金がある人
スグ(直近で)使う予定が無いお金のある人、そんな人も向いていると思います。
どうせ銀行に預けておいても利息で増えない世の中。
全額を投資に回すなんてことをせず、銀行で眠っているお金の一部でもつみたてNISAで投資をすれば、利息より増えると思います。
実際、私がつみたてNISAで1ヶ月間(※投資額6000円)投資しただけで、銀行に100万円を1年間貯金した利息を上回る利益がでました。

つみたてNISAに向く人(まとめ)
では最後、まとめて終わりたいと思います。
過去の私、ギャンブルで損したお金をトータルすると1,000万を優に超えると思います。
もしそのお金を投資にまわしておけば、今頃「億り人」も夢じゃなかったかもしれません。
そろそろアラフィフの歳です。
少し気づくのが遅かったと思いますが、今後は「大きく増やす投資」ではなく「お金を減らさない投資」に徹していきたいと思います。
ではまた。